新発田市トップ 本文へ



検索トップ > 市政の情報カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



900 件中 361 - 390 件目を表示中
ここから本文です。
2021年4月11日

令和2年度第5回定例記者会見配布資料 (PDF 1.7MB) pdf

助成対象 全市民 助成金額 65歳以上 接種費用の全額      64歳以下 1,500円 懸〆 問合せ先:健康推進課保健予防係 担当:清野 電話:0…

2021年4月11日

令和2年度第6回定例記者会見配布資料 (PDF 1.3MB) pdf

タル衣装キャンセル料助成金について 【ここがポイント!】  新型コロナウイルスで成人式が中止となった新成人を、レンタル衣 装のキャンセル料を助成することで…

2021年4月8日

4月臨時会補正予算 (PDF 874.0KB) pdf

,959 2 国庫補助金 2,284,091 63,646 2,347,737 , ■    一 歳   入 合 計  1 41,73・,… 63,6…

2021年4月15日

令和2年度3月定例会 (PDF 434.5KB) pdf

種、地方創 生臨時交付金及びその他の補助金の補助内示に応じた調整であります。そのうち、 教育委員会所管分を歳出からご説明いたします。小中学校管理運営事業は、…

2021年4月11日

令和2年度第5回定例記者会見概要 (PDF 468.5KB) pdf

成対象は全市民とし、助成金額については、 全市民に対しワクチン代相当額を助成することとし、具体的には 65 歳以 上は実質無料、64 歳以下はワクチン代相当…

2021年4月14日

令和3年度第1回定例記者会見資料 (PDF 2.0MB) pdf

24年度より9箇年の補助金交付実績は、3,215件です。 【その他】添付資料「住宅リフォーム支援事業 概要版」又は広報しばた4月 1日号をご覧ください。 …

2021年12月1日

新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金 html

染症対応地方創生臨時交付金 Tweet シェア   ページ番号1017758  印刷 大きな文字で印刷…

2017年12月22日

平成20年度 当初予算概要 (PDF 283.7KB) pdf

ハード事業や 事業補助金、特別会計への繰出金である「事業経費」は、成果を重視する経 費として捉え、いかに市民に満足していただける事業、サービスを提供できる …

2017年12月22日

平成28年度決算に基づく健全化判断比率と資金不足比率 (PDF 195.9KB) pdf

規模」は、地方消費税交付金の増により標準税収入額等が増加しましたが、合併算定替えの縮 小等により、普通交付税及び臨時財政対策債発行可能額が減少したため、昨年度…

2018年1月5日

平成27年度決算に基づく健全化判断比率と資金不足比率 (PDF 193.6KB) pdf

たものの、地方消費税交付金の増額により標準税収入額等が大幅に増加したため、総額は昨年度より増加 しています。 分子は減少し、分母は増加しているため、結果…

2017年12月22日

平成23年度決算に基づく健全化判断比率と資金不足比率 (PDF 21.3KB) pdf

一部事務組合に対する補助金、負担金が各組合における償還金の減 少に伴い減額しているほか、債務負担行為に係る経費についても事業の完了が進んだことで減額となってい…

2017年12月22日

資料1 新発田市 財政健全化計画 (PDF 127.4KB) pdf

の(一般会計出資債、補助金債のほか、一般行政病院等に係る病院事業債、過疎   代行事業による下水道事業債で事業経営の実態がなく一般会計が残債を管理しているもの…

2017年12月22日

資料2 新発田市農業集落排水事業 経営健全化計画 (PDF 165.5KB) pdf

の(一般会計出資債、補助金債のほか、一般行政病院等に係   る病院事業債、過疎代行事業による下水道事業債で事業経営の実態がなく一般会計が残債を管理しているもの…

2017年12月22日

資料3 新発田市下水道事業 経営健全化計画 (PDF 168.4KB) pdf

の(一般会計出資債、補助金債のほか、一般行政病院等に係   る病院事業債、過疎代行事業による下水道事業債で事業経営の実態がなく一般会計が残債を管理しているもの…

2017年12月22日

資料4 新発田市水道事業 経営健全化計画 (PDF 177.0KB) pdf

の(一般会計出資債、補助金債のほか、一般行政病院等に係   る病院事業債、過疎代行事業による下水道事業債で事業経営の実態がなく一般会計が残債を管理しているもの…

2017年12月22日

会議資料 (PDF 2.3MB) pdf

建設に対する国・県の補助金はありません。 ただし、合併に関連して借入れをするとき、合併特例債は、およ そ7割が国から支援されます。(普通交付税) 国 支…

2017年12月22日

会議録 (PDF 407.0KB) pdf

電量こそわずかだが、補 助金を得て太陽光を活用するなどの取組がされた。そして、建物中心部を蛇行するように、縦方向に風の 道を通すことで、省エネルギー化を試み…

2017年12月22日

会議資料 (PDF 4.2MB) pdf

、部分的に使え る補助金を活用することとします。 項 目 事業費 事業内容 本体工事 40.4 億円 建築、電気、給排水、空調 附帯・外構工事 6.…

2017年12月22日

会議録 (PDF 385.6KB) pdf

(委員) 補助金等もないので、黒字ということですね。今後も造った場合は、運営していかれる目算か。 (事務局) まだ新庁舎に入ってもらうなどの話…

2017年12月28日

新庁舎建設基本計画(案)に関するパブリックコメント (PDF 1.3MB) pdf

借りればいい し、補助金が必要ならば捻出する方向に進めればいい。 5、長期間の工事で、交通渋滞を招き、市民や周辺の人々の商売や生活に多大の支障をきたす。か…

2017年12月28日

意見に対する市の全説明 (PDF 1.4MB) pdf

、庁舎建設においての補助金はないため、このたび合併特例債 を活用することにより、建設費にかかる費用のうち、約 24億円が交付税として国から措置されます。 「…

2017年12月22日

提案箱に寄せられた提案等の結果概要報告 (PDF 363.6KB) pdf

きないか。 ・国の補助金ありきはやめる。(子供たちの負担になる) ・図書館のパソコンソフトを新しく入替えできないか。 ・駅前の遊休地は民間へ譲渡し固定資産…

2017年12月22日

資料1 新発田駅前複合施設整備基本方針 (PDF 880.4KB) pdf

、市及び民間事業者が交付金を活用でき、財源的に有利に 整備を進めることができると判断しました。 また、市が事業主体となって整備を進める公共公益施設につい…

2017年12月22日

会議概要 (PDF 237.6KB) pdf

るのかコンセプトは。補助金が貰えるから駅前に造 るのか。これは図書館に失礼と思う。 回答5 「新発田市の教育」の中に基本方針を掲げています。そして当市の名…

2017年12月22日

第1回ワークショップ概要 (PDF 234.8KB) pdf

るのかコンセプトは。補助金が貰えるから駅前に造 るのか。これは図書館に失礼と思う。 回答5 「新発田市の教育」の中に基本方針を掲げています。そして当市の名…

2017年12月22日

平成18年度 財政事業(下半期) (PDF 82.1KB) pdf

0 3.1 利子割交付金 33,000 0.1 38,527 0.1 配当割交付金 15,000 0.0 33,587 0.1 株式等譲渡所得割交付金 1…

2017年12月22日

平成18年度 財政事情(上半期) (PDF 38.8KB) pdf

40.8 利子割交付金 33,000 0.1 16,177 49.0 配当割交付金 15,000 0.0 12,013 80.1 株式等譲渡所得割交付金

2017年12月28日

新発田駅前複合施設整備基本方針 (PDF 878.6KB) pdf

、市及び民間事業者が交付金を活用でき、財源的に有利に 整備を進めることができると判断しました。 また、市が事業主体となって整備を進める公共公益施設につい…

2017年12月28日

新発田市中心市街地活性化基本計画(案)に対するパブリックコメント結果概要 (PDF 4.4MB) pdf

対応に関して 8.補助金に関して 9.私のこと ○ 54~60 40 市民にとって必要な施設、整備には、多くの意見を聴き、かつ充分な 検討のうえ実行…

2017年12月22日

第5回審査会 会議概要 (PDF 370.9KB) pdf

る。 いくら国の交付金がある、特例債があるといって、市民の方の大事な税金を使っての 事業なので、財政計画との調整が必要だと思っている。今回造ると、あと50…