新発田市トップ 本文へ



検索トップ > 市政の情報カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



954 件中 1 - 100 件目を表示中
<<前へ 12345678910次へ>>
ここから本文です。
2025年6月30日

次第 (PDF 38.5KB) pdf

線系統確保維持費国庫補助金 (2)地域内フィーダー系統確保維持補国庫補助金 【第3号議案】令和7年度新発田市生活交通改善事業計画(案)について …

2025年7月1日

議事録 (PDF 166.5KB) pdf

・歳入には国庫補助金で 3,750,000 円、県補助金で 6,106,000 円、諸収入で 455,395 円を含む。 ・地域内フィーダー系統確保維…

2025年6月30日

第3号議案 (PDF 166.1KB) pdf

する計画である。国庫補助金を活用して事業を行う際、本計画を作成 し、協議会を経て国に提出する必要がある。 2 令和7年度新発田市生活交通改善事…

2025年6月30日

第2号議案 (PDF 5.9MB) pdf

線系統確保維持費国庫補助金 1 制度の概要 地域間幹線系統とは、複数の市町村をまたがる広域的なバス路線である。この地 域間幹線系統に対する国の支…

2025年6月30日

第1号議案 (PDF 500.2KB) pdf

た額 ※2 国・県の補助金控除前の額 ① ② ③ ①/③ ③/② ⑤ ①-⑤ ⑤/① H27 49,683,133円 13,879便 44,239人 1,1…

2025年5月27日

令和7年4月定例会 (PDF 279.7KB) pdf

2%分の値上げを国の交付金を活用して支援を行います。また、これ以降国 の補助金がなくなれば、保護者負担をいただくというのが基本的な考えであります。先 ほど申…

2025年5月28日

6月補正予算 (PDF 9.3MB) pdf

702 2 国庫補助金 2, 811, 688 3,741,912 2 県補助金 1,984,654 52,782 2 財産売払収入 26,…

2025年5月15日

しばたっ子第37号 (PDF 5.1MB) pdf

子 「家庭教育推進補助金を支給します」 家庭での 教育を より豊かに  家庭は子どもにとって一番身近な学びの場です。市では、家庭教育の充実を図る活動を…

2025年4月25日

第2号議案(令和7年度予算) (PDF 54.8KB) pdf

0 0 0 2 補助金補助金補助金 175,047,000 140,456,000 34,591,000 地域公共交通活性化協議会補助金 (…

2025年4月25日

第2号議案 別紙2 (PDF 56.7KB) pdf

費 施設整備費 国庫補助金補助金 ① ② ③ ④(①+②-③) ⑤ ④-⑤ R7 (予算) 28,043,984円 500,000円 4,296,0…

2025年4月25日

第2号議案 別紙1 (PDF 159.5KB) pdf

統確保維持費国庫補助金等を活用しながら維持を図ります。 ・行政と交通事業者が連携して維持・確保を図ります。 事業2-2 利用状況や地域状況に応じた適切な…

2025年4月30日

議事録 (PDF 149.5KB) pdf

ー系統確保維持費国庫補助金を活用されるという理解でよいか。   ○事務局    フィーダー補助金については、現在申請している路線のみでも国から示された上…

2025年6月11日

令和7年6月定例会 行政報告 (PDF 262.4KB) pdf

用分や光熱費高騰対策補助金の 精算金など、債権額の総額は、6,261,850円に上りました。 その後、同年7月17日、10月23日、本年1月29日、及び5…

2025年4月24日

令和7年4月臨時会 行政報告 (PDF 191.9KB) pdf

出産・子育て応援国庫交付金の事務処理について 次に、令和5年度出産・子育て応援国庫交付金の事務処理について 御報告いたします。 出産・子育て応援国庫交…

2025年7月1日

令和7年度第4回定例記者会見(概要) (PDF 486.1KB) pdf

活用し、重点支援地方交付金を追 加したものであります。 ○交付金の性質上、迅速な予算化が必要であったことから、昨日 の市議会最終日に補正予算の採…

2025年4月10日

令和7年度第1回定例記者会見(資料) (PDF 2.8MB) pdf

一ムする場合 《 補助金額 》 一般枠 一定要件枠 工事費の15%(上限15万円) 工事費の20%(上限20万円) 《 申請場所・受付期間等 》  申…

2025年3月28日

【地域内フィーダー系統確保維持費国庫補助金】一次評価シート (PDF 160.4KB) pdf

ー系統確保維持費国庫補助金 ①補助対象事業者等 ②事業概要 ③前回(又は類似事業)の 事業評価結果の反映状況 ⑥事業の今後の改善点 (特記事項を含む)…

2025年3月31日

新発田市公共施設等総合管理計画実施計画(令和7年3月改定) (PDF 2.7MB) pdf

する ・より有利な補助金や起債等の特定財源を活用し、一般財源の負担の抑制と平準化を図る ・廃止後の跡地利用・転用等、民間活力の導入を促し、その収益を普通建設…

2025年3月26日

新発田市公共施設等総合管理計画(令和7年3月改定) (PDF 4.9MB) pdf

する ・より有利な補助金や起債等の特定財源を活用し、一般財源の負担の抑制と平準化を図る ・廃止後の跡地利用・転用等、民間活力の導入を促し、その収益を普通建設…

2025年3月26日

令和5年度 新発田市の財務諸表 (PDF 1.7MB) pdf

財源(税収等、国県等補助金) + ± 前年度末資金残高 本年度末歳計外現金残高 資産評価差額 無償所管換 = = 期末資金残高 期末純資産残高 …

2025年3月3日

【資料】共生ビジョン別冊(案) (PDF 1.4MB) pdf

開催費、開催主体への助成金等)は、それぞれが負担する。 成果指標(KPI) 農産物等販売イベント来場者数 (人) 現状値(令和3年度時点) 目標値(令和8…

2025年3月3日

【資料3-3】共生ビジョン別冊(案) (PDF 1.4MB) pdf

開催費、開催主体への助成金等)は、それぞれが負担する。 630 630 実施スケジュール → → → → → 聖籠町 0 0 630 0 0 2,650…

2025年3月13日

【資料2】令和6年度 連携事業の進捗状況一覧(詳細) (PDF 258.9KB) pdf

の民間事業者向け補助金制度を創設す る。それらの取組の効果等を検証のうえ、次 年度以降の胎内市、聖籠町との連携につい て検討・調整を進める。 令和7…

2025年3月3日

令和6年度第2回 定住自立圏共生ビジョン懇談会 会議概要 (PDF 349.8KB) pdf

ら移住す る方々へ補助金を交付しており、ここ数年は申請が 0~3件であったが、今年は 10件以上の 申請があった。コロナ禍が落ち着いたことや、南海トラフ地震…

2025年3月3日

【資料3】共生ビジョン別冊(案) (PDF 868.2KB) pdf

開催費、開催主体への助成金等)は、それぞれが負担する。 成果指標(KPI) 農産物等販売イベント来場者数 (人) 現状値(令和3年度時点) 目標値(令和8…

2025年2月19日

令和7年度 当初予算概要 (PDF 1.0MB) pdf

.0%の減、地方特例交付 金については3億9千7百万円、79.6%の減とした。 歳出面では、物件費について、ふるさとしばた応援寄附推進事業におけるふるさと納…

2025年2月19日

令和7年度 主な事務事業説明資料 (PDF 1.2MB) pdf

る。 移住支援事業補助金及び動画制 作委託料の増 総務費 113  ○奨学金返還支援事業 4,206 4,206 6,331 △ 2,125 △ 33.…

2025年2月18日

令和7年度新発田市水道事業会計予算 (PDF 5.2MB) pdf

- (他会計からの補助金) 第 11条 一般会計からこの会計へ補助を受ける金額は、次のとおりである。 (1)統合簡易水道事業に係る建設改良事業債元金償還補…

2025年2月18日

令和7年度新発田市下水道事業会計予算 (PDF 5.3MB) pdf

円 第 2項他会計補助金 1,373,589千円 第 3項国庫補助金 941,000千円 第4項県 補 助 金 71,490千円 第 5項分担金及び負担…

2025年2月18日

令和7年度新発田市藤塚浜財産区特別会計予算 (PDF 977.7KB) pdf

募金」 喜づくり事業助成金[紫雲寺支所] 200 0その他雑入[ 雲寺支所] 1 -169- 3 歳出 1 款総務費 1 項総務管理費 本年度 …

2025年2月19日

令和7年度新発田市コミュニティバス事業特別会計予算 (PDF 1.0MB) pdf

県支出金 1 県補助金 3 財産収入 1 財産運用収入 4 繰入金 1 一般会計繰入金 2 基金繰入金 5 諸収入 1 雑 入 歳 入 合 …

2025年2月18日

令和7年度新発田市後期高齢者医療特別会計予算 (PDF 2.3MB) pdf

齢者医療制度特別対策補助金[保険年金課] 「7]ー, 7 -115- 3 歳出 1 款総務費 1 項総務管理費 本年度 前年度 本年度予算額の…

2025年2月18日

令和7年度新発田市介護保険事業特別会計予算 (PDF 6.6MB) pdf

庫負担金 2 国庫補助金 4 支払基金交付金 1 支払基金交付金 5 県支出金 1 県負担金 2 県補助金 6 財産収入 1 財産運用収入 7…

2025年2月18日

令和7年度新発田市国民健康保険事業特別会計予算 (PDF 5.1MB) pdf

庫支出金 1 国庫補助金 4 県支出金 1 県補助金 5 財産収入 1 財産運用収入 2 財産売払収入 6 繰入金 1 他会計繰入金 2 基金…

2025年2月18日

結果概要(診断表) (PDF 1.8MB) pdf

%  地方譲与税・交付金 2,506 2,623 2,879 3,524 3,281 7.9% 2,591 8.7%  地方交付税 12,247 12,41…

2025年2月17日

財政用語の解説 (PDF 94.5KB) pdf

があります。 各種交付金  県に納めていただいた税金の一部が市に交付されるもので、利子割交付金などがありま す。このほかにも、地方消費税交付金、地方特例交…

2025年2月17日

財政計画(令和7年2月現在) (PDF 51.1KB) pdf

17 417 各種交付金 2,254 2,492 3,126 2,884 2,958 3,380 2,976 2,976 2,976 2,976 2,976 …

2025年1月23日

新発田市地域経済循環創造事業補助金交付要綱 (PDF 249.3KB) pdf

地域経済循環創造事業補助金交付要綱 (趣旨) 第1条 この要綱は、民間事業者等に対し、新発田市地域経済循環創造事業補 助金(以下「補…

2025年1月23日

"(総務省)地域経済循環創造事業交付金(ローカル10,000プロジェクト)概要 (PDF 400.6K",新しいウィンドウで開きます pdf

地域経済循環創造事業交付金について 1.地域経済循環創造事業交付金(以下「本交付金」という。)は、地域活性化 に資する事業について、当該事業の…

2025年1月23日

(総務省)地域経済循環創造事業交付金交付要綱 (PDF 810.0KB) pdf

地域経済循環創造事業交付金交付要綱 (ローカル10,000プロジェクト) 第1条 通則 地域経済循環創造事業交付金(以下「交付金」という。)の…

2025年1月7日

第2号議案 (PDF 1.3MB) pdf

通確保維持改善事業費補助金交付要綱及び地域公共交通確保維持改善事業実 施要領に基づき、令和 6年度補助対象事業の実施状況の確認及び自己評価を行うもの。 …

2025年1月7日

第1号議案 別冊 (PDF 1.6MB) pdf

バス待合所等設置事業補助 金制度により、自治会が行うバス待合所の設置、増改築、改修又は修繕に係る対象経費 の一部を補助していきます。また、補助金の対象となっ…

2025年1月7日

第1号議案 (PDF 1.6MB) pdf

とバス待合所設置事業補助金制度の見直しの検討 ● 事業3-2 バリアフリー車両の導入促進と導入車両の検討 ● 事業3-3 市内公共施設と連携したデジタルサイ…

2025年2月25日

議事録 (PDF 538.5KB) pdf

が示されたため、補助金の交付申請に必要な「生活交通改善事業計画」を策定するもの。こ れにより、リフト付き福祉タクシー車両1台を入れ替える。 ・協議の結…

2025年1月7日

報告3 (PDF 153.5KB) pdf

れている。当該事業の補助金交付申請に当たって、添付が必要な「生活交通改善事 業計画」を策定するもの。 ≪制度の概要≫ 高齢者、障がい者をはじめ誰…

2025年1月7日

令和6年度第1回新発田市総合教育会議 【資料】新発田市の学校給食運営状況について (PDF 62.7 pdf

減を図るため、国臨時交付金を活用し、値上げ相 当額の支援を実施。 【令和6年度事業費 28,604 千円】 4 学校給食におけるアレルギー対応について …

2025年1月7日

令和6年度第1回新発田市総合教育会議 会議録 (PDF 300.1KB) pdf

て、昨年度から国の交付金などを活用し、値上げ相当分を支援しております。今年度に 4 ついては、小学校20円、中学校26円を支援しており、保護者には段階的…

2024年12月18日

令和6年度 財政事情(上半期) (PDF 113.8KB) pdf

28.8 利子割交付金 3,700 0.0 1,264 34.2 配当割交付金 53,400 0.1 12,821 24.0 株式等譲渡所得割交付金 4…

2024年11月25日

第3号議案(2) (PDF 3.2MB) pdf

ー系統確保維持費国庫補助金 1 制度の概要 地域内フィーダー系統とは、自治体内を走行し地域間幹線系統と接続している路線 である。この地域内フィー…

2024年11月25日

第3号議案(1) (PDF 4.9MB) pdf

線系統確保維持費国庫補助金 1 制度の概要 地域間幹線系統とは、複数の市町村をまたがる広域的なバス路線である。この地域 間幹線系統に対する国の支…

2024年12月2日

第1号議案 (PDF 828.6KB) pdf

た額 ※2 国・県の補助金控除前の額 ① ② ③ ①/③ ③/② ⑤ ①-⑤ ⑤/① H27 49,683,133円 13,879便 44,239人 1,1…

2024年11月25日

次第 (PDF 72.0KB) pdf

線系統確保維持費国庫補助金 (2)地域内フィーダー系統確保維持費国庫補助金 5 報 告 (1)豊田跨線橋通行止めに伴う運行ルートの変更に…

2024年12月2日

議事録 (PDF 265.2KB) pdf

った。また、国庫補助金を活用して、中型バスを新車に更新した。 ・松浦地区公共交通について、年間利用者数は 2,644人であり、前年度比+108人であった…

2024年11月12日

令和7年度 当初予算編成方針(2) (PDF 378.6KB) pdf

さい。 (20)補助金・負担金 団体等からの要望額をそのまま要求するのではなく、各課等において、対象団体等の 決算における繰越金及び積立金残高等の詳細…

2024年11月12日

令和7年度 当初予算編成方針(1) (PDF 315.7KB) pdf

性)のある負担金及び補助金については、実施の必要性や負担金等の 額が適正であるか等、その妥当性を常に検証し、廃止を含めて継続の是非を検討してく ださい。また…

2024年10月30日

令和6年度数字で見る新発田市(全35ページ) (PDF 4.5MB) pdf

0.8 利子割交付金 3,700 0.0 3,678 0.0 配当割交付金 53,400 0.1 53,223 0.1 株式等譲渡所得割交付金 4…

2024年10月30日

【11~17ページ】保険・福祉・教育、都市整備、財政・公園、観光・保存樹木 (PDF 1.8MB) pdf

0.8 利子割交付金 3,700 0.0 3,678 0.0 配当割交付金 53,400 0.1 53,223 0.1 株式等譲渡所得割交付金 4…

2024年9月17日

令和5年度 主要施策の成果説明書 (PDF 1.4MB) pdf

関係人口創出 事業補助金を交付した。 ふるさとCM制作に係る事業 協力謝礼の減のため。 総務費 97  ○【新】奨学金返還   支援事業 1,30…

2024年9月13日

令和5年度 決算概要 (PDF 1.2MB) pdf

9 3 利子割交付金 2,638 0.0 3,678 0.0 △ 1,040 △ 28.3  4 配当割交付金 60,619 0.1 53,223 0.…

2024年9月13日

令和5年度 決算概要ダイジェスト版 (PDF 334.5KB) pdf

時道路除雪事業費国庫補助金が減少したことなどから、全体では減となりました。 歳出では、農林水産業費における有機資源センター長寿命化改修事業や教育費における川東…

2024年9月13日

令和5年度新発田市藤塚浜財産区特別会計決算書 (PDF 1.2MB) pdf

金」 [ づくり事業助成金 [紫雲支所 200,000 -144- 歳出 l 款総務費 1 項総務管理費 予 算 現 額 款 項 目 節 現 …

2024年9月13日

令和5年度新発田市コミュニティバス事業特別会計決算書 (PDF 1.4MB) pdf

6,000 1県補助金 2,386,000 3,856,000 3財産収入 1,000 964 1財産運用収入 1,000 964 4繰入金 1…

2024年9月13日

令和5年度新発田市後期高齢者医療特別会計決算書 (PDF 2.0MB) pdf

者金医療制度特別対策補助金課] 5,517,473 -96- 歳出 l 款総務費 1 項総務管理費 予 算 現 額 款 項 目 節 現 計 額 …

2024年9月13日

令和5年度新発田市介護保険事業特別会計決算書 (PDF 6.4MB) pdf

,730 2国庫補助金 670,477,000 679, 811, 655 4支払基金交付金 2,491,965,000 2,491,965,000 …

2024年9月13日

令和5年度新発田市国民健康保険事業特別会計決算書 (PDF 5.6MB) pdf

0 16 1国庫補助金 1,000 16 4県支出金 6,892,588,000 6,839, 19 1県補助金 6,892,588,000 6,8…

2024年9月20日

(令和5年度事業)新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金 交付対象事業の実施状況及び評価 ( pdf

染症対応地方創生臨時交付金 交付対象事業の実施状況及び評価 単位:千円 759,311 0 150,000 609,311 568,050 計画年度 予算…

2024年9月20日

令和5年度物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金 交付対象事業の実施状況及び評価 (PDF 139. pdf

重点支援地方創生臨時交付金 交付対象事業の実施状況及び評価 単位:千円 41,723 0 0 41,723 24,500 計画年度 予算措置 課等名 事…

2024年8月28日

令和5年度決算に基づく健全化判断比率と資金不足比率 (PDF 120.7KB) pdf

に充てたと認められる補助金又は負担金が増加しましたが、 それ以上に、旧合併特例事業債等の地方債の償還が進んだことにより、元利償還金が減少しました。控除され …

2024年8月19日

新発田市辺地共聴施設改修事業補助金交付要綱 (PDF 165.4KB) pdf

辺地共聴施設改修事業補助金交付要綱 平成31年3月29日 告示第64号 新発田市辺地共聴施設改修事業補助金交付要綱を次のように定め、平成31年4月1…

2024年6月28日

チラシ (PDF 561.1KB) pdf

●結婚新生活支援補助金 夫婦世帯と同様に申請ができます ●U・I ターン促進住宅支援事業補助金 (家賃補助) 夫婦世帯、子育て世帯と同様に申…

2025年3月13日

利用の手引き (PDF 786.6KB) pdf

促進住宅 支援事業補助金 (家賃補助) 夫婦世帯、子育て世帯と同様に申請が可能 住宅リフォーム支援 補助金 所有者と同居する2親等以内の親族…

2024年6月4日

議事録 (PDF 232.1KB) pdf

・歳入は市からの補助金135,456,000円と地域内フィーダー系統確保維持費国庫補助 金で5,000,000円を計上 ・歳出は、継続事業である…

2024年6月4日

第2号議案 (PDF 596.0KB) pdf

統確保維持費国庫補助金等を活用しながら維持を図ります。 ・行政と交通事業者が連携して維持・確保を図ります。 事業2-2 利用状況や地域状況に応じた適切…

2024年6月4日

第1号議案 (PDF 260.7KB) pdf

会の経費は、負担金、補助金及びその他をもって充てる。 (財務) 第12条 協議会の会計年度は、毎年4月1日に始まり、翌年3月31日に終わるものとす…

2024年8月26日

9月補正予算 (PDF 1.5MB) pdf

┃ │ 2 国庫補助金 │ 3,730,626│ 3,973│ 3,734,599┃ ┠──────────┼──────────┼────────┼──…

2024年5月23日

6月補正予算 (PDF 2.2MB) pdf

┃ │ 2 国庫補助金 │ 3,873,629│ △143,003│ 3,730,626┃ ┠──────────┼──────────┼────────…

2025年2月20日

2月補正予算の差替え及び訂正について2 (PDF 2.4MB) pdf

16 6法人事業税交付金 196,300 12,500 208,800 1法人事業税交付金 196,300 12,500 208,800 7地方消費税交付

2025年2月17日

2月補正予算の差替え及び訂正について (PDF 2.3MB) pdf

16 6法人事業税交付金 196,300 12,500 208,800 1法人事業税交付金 196,300 12,500 208,800 7地方消費税交付

2025年2月17日

2月補正予算2 (PDF 3.6MB) pdf

┃ 6 法人事業税交付金│ │ 196,300│ 12,500│ 20…

2025年1月22日

1月臨時会補正予算 (PDF 7.5MB) pdf

6,290 2国庫補助金 3,824,319 264,264 4,088,583 22繰入金 2,488,167 9,771 2,497,938 1基金繰…

2024年12月10日

12月補正予算の差替え及び訂正について (PDF 1.3MB) pdf

支援地方創生臨時国庫交付金の低所得世帯支援枠を 活用した給付金の支給を速やかに行うべく、新発田市一般会計において、当該 事業に要する予算議案を追加することか…

2024年12月10日

12月補正予算追加送付 (PDF 3.4MB) pdf

,052 2 国庫補助金 3,738,445 265,894 4,004,339 歳   入   合   計 48,156,699 265,894 48見4…

2024年12月3日

12月補正予算2 (PDF 2.8MB) pdf

┃ │ 2 国庫補助金 │ 3,738,445│ △180,020│ 3,558,425┃ ┠──────────┼──────────┼────────…

2024年12月3日

12月補正予算 (PDF 5.3MB) pdf

5,808 2国庫補助金 3,734,599 3,846 3,738,445 19県支出金 3,615,002 884 3,615,886 2県補助金 1…

2024年7月3日

令和5年度2月補正予算 (PDF 2.3MB) pdf

42,183 2県補助金 1,948,281 500 1,948,781 22繰入金 1,328,704 500 1,329,204 1基金繰入金 1,3…

2024年5月9日

令和6年4月定例会 (PDF 191.8KB) pdf

で、令和6年度は一部助成金を支給していきたいと考えており、継続して3年 計画で支援したいと考えています。そして、令和8年度には完全に土日祝日は地域移行 をす…

2025年5月1日

令和7年3月定例会 (PDF 341.5KB) pdf

明LED化に係る国庫交付金、 本丸中学校の長寿命化改良事業の起債、生涯学習課については、先ほど申し上げました 真木山中央公園多目的練習場の照明LED化に伴う…

2025年3月11日

令和7年2月定例会 (PDF 148.5KB) pdf

容としましては、国庫交付金を活用いたしまして、学校 給食費の値上げに対する保護者への経済的支援を行うというものであります。 下段の繰越明許費の設定であります…

2024年12月27日

令和6年11月定例会 (PDF 211.6KB) pdf

、各自治体 の方に交付金が交付されました。保護者の負担軽減に充てるという国の方針に基づきまし て、新発田市におきましても給食費の値上げ相当分を2ヵ年に渡って…

2024年10月29日

令和6年9月定例会 (PDF 296.1KB) pdf

これまでも コロナ交付金や、加治川地域においては、過疎対策事業債を活用するなど財源確保に努 めながら進捗を図っているところであります。 また、通学路の安全…

2024年8月26日

令和6年7月定例会 (PDF 208.2KB) pdf

せている保 護者に補助金等の支援をしてはどうかとの御質問いただきましたが、教育支援センタ ー車野校の活用をさらに深めて充実してまいりたいため、フリースクール…

2024年7月19日

令和6年6月定例会 (PDF 158.9KB) pdf

タッフ2名増員に伴う交付金が増額の内定をいただきま したので、県費補助金の増額補正を行うというものであります。補正の詳細内容につき ましては以上でございます…

2025年1月29日

令和6年度臨時記者会見(資料) (PDF 1.0MB) pdf

重点支援地方創生臨時交 付金を活用しながら、当市の経済に必要な刺激を与え、誰一人取 り残されない成長型経済を目指す。併せて、その勢いを「地方の 時代」の実…

2025年1月29日

令和6年度臨時記者会見(概要) (PDF 417.8KB) pdf

支援地方創生臨 時交付金」の活用について、午前中に市議会臨時会を開催し承認をい ただいたところであります。議会との日程調整で、何とか1月中に開 催できない…

2024年4月15日

令和6年度第1回定例記者会見(資料) (PDF 1.9MB) pdf

     ット ○助 成 金 額:対象者が使用する新品のヘルメット購入に対する1/2          (上限2,000円)          ※助成金の…

2024年5月17日

令和6年度第2回定例記者会見(資料) (PDF 2.4MB) pdf

業になります。 ○補助金額:1自治会あたり、『かかった費用の2/3又は10万円のどちらか低い金額』      ※申請数が多い場合、1自治会あたりの補助金額が…

2024年5月17日

令和6年度第2回定例記者会見(概要) (PDF 453.8KB) pdf

だき、そこに 市の補助金約1億を足した約4億3000万の食材費と、共同調 理場施設の維持費や調理師さんなどの人件費を合わせた年間約 9億円で学校給食を提供…

2024年11月11日

令和6年度第8回定例記者会見(資料) (PDF 1.2MB) pdf

ィ宣言の下、環境省の補助金を採択 ●大峰保育園は中部地方自治体初の『ZEB』取得 大峰保育園改築整備事業は、多くの施策を推進するプロジェクトで、 令和7年…

2024年11月11日

令和6年度第8回定例記者会見(概要) (PDF 318.8KB) pdf

あたり、環境 省の補助金 (※1 )の採択 (※2 )を受け、『ZEB ゼ ブ (ネット・ゼロ・エ ネルギー・ビルディング)』の取得を目指しています。 …

<<前へ 12345678910次へ>>